2020年5月19日~ インターネット講座 わんちゃんの適食セミナー~代謝と水の関係から適した食事を知る~

2020年5月19、20、21日の3日間にわたり、犬の食事療法&食養生オンラインセミナー「わんちゃんの適食セミナー~代謝と水の関係から適した食事を知る~」を開催いたします。

わんちゃんが健康で長生きする手段の一つとして食養生、治療法として食事療法があります。食事で健康を維持する、病気をケアする上での基本は、わんちゃん一頭一頭の心身が必要とする適切なエネルギー、量を食べ適切な水分量を摂取し、適切に老廃物を体外に排泄することです(適食快便)。

適食快便に必須となるのは個体の代謝と体内保水を維持向上させることであり、これを改善することで健康は維持向上し、病気は改善しやすい基礎を作ります。

本セミナーでは、わんちゃんの適食について代謝と保水の考えを学び、代謝と保水の見方、維持改善の方法について基本的な方法を勉強いたします。

「わんちゃんの適食セミナー~代謝と水の関係から適した食事を知る~」

セミナー内容:
① 代謝とは?保水とは?
毎日の診察でわかったことは、治る子は代謝と保水が改善安定するとともに症状や病気が治っていくことです。健康な子は代謝と保水が維持されています。健康を維持する上での代謝と改善について学びます。

② 代謝と保水の関係
代謝と保水は互いに影響を及ぼしあっています。生きているということは代謝があり、体内は水を含むことを意味します。代謝と保水の関係性を学び、両方を維持する方法の基礎を学びます。

③ 代謝、保水と心身の健康、寿命、病気の関係
代謝と保水は肉体だけでなく心と肉体の健康状態に影響を与えています。心身のバランス、代謝と保水によって寿命、健康状態の把握、病気の改善の可能性、予後にどのように影響するかを学びます。

④ 代謝、保水に関わる臓器、臓器間の連携
代謝と保水に重要なコア臓器について学びます。コア臓器を健康に保つことが代謝と保水能力の維持に必須です。

⑤ 自分のわんちゃんの代謝状態、保水状態を知る方法
愛犬の代謝と保水状態を把握するためには生体情報を得ることが必要です。自分でできる、検査で知ることができる様々な方法を学びます。

⑥ 適食を守る原則、代謝&保水状態別の基礎レシピ
過食、暴食、粗食にすぎると必ず病気になります。適食であるための原則があり、その基準は個体によって異なります。原則を学び、基礎レシピについて学びます。

⑦ 代謝と保水を高める様々な方法
食事以外の代謝と保水を高める方法を学びます。食事プラスαのケアを行うことで成功率が高まります(=健康を維持できる、病気が治りやすくなる)。

⑧ 排泄の原則、排泄を適切にする様々な方法
食べたものは適切な時間で排泄されなくては必ず病気になります。快便である条件、快便状態のうんち、などを学び排泄を適切にする様々な方法を学びます。

時間:5月19日~21日の3日間、各回20時~22時、合計約5時間~6時間(進行により前後します。)

受講方法:
パソコン(当日質問される方はマイクも必要となります)をご用意ください。
お申し込み後、インターネット会議室への入室方法などを記載いたしましたメールアドレスをお送りいたします。受講料お振込み後に申し込み完了となります。
講義後は受講生全員に録画データリンクをお送りいたしますので、当日受講できない方はお好きな時間に聴講可能です。

     
講師:
森研一 プラーナ&すこやか和漢自然医療アニマルクリニック院長、獣医師、調理師

費用(消費税込):
受講料9,000円(テキストPDF含)
お申込締切:2020年5月18日

お問合せ&お申込み:
当院ホームページ(プラーナ和漢自然医療アニマルクリニック)のご予約ご相談フォーム又はフェイスブックページのメッセンジャーでお名前、メールアドレスをご記入の上お申込みください。折り返しお手続き等記載いたしましたメールをお送りいたします。

関連記事

コメントは利用できません。